2022/12/31

2022年を振り返って

2022年も残り数時間となりました。

こんばんは、シルエットです。


今年を振り返る企画の最終回。

最後に今年1年をざっくりと振り返っていきます。


その年を振り返るにあたって「漢字1文字で表すなら?」という問いかけがよく使われますよね。

うっかり「責任」と字余りの返答をしてしまったおエライさんもいましたが、なんにせよ1年を振り返るにはうってつけのもの。

というわけで私も1年を振り返り、これぞという漢字を選び一筆したためてまいりました。


ちょっと歪んでんなとか思ってはいけない

「挑」という漢字を今年の1文字といたしました。

ありきたりとか言わないでください。


さて、この文字を選んだ理由。

ふとこの1年を振り返ってみると、新しいことをたくさんやった1年だったなぁと感じるわけです。


オタク活動的視点で参りますと、7月のアイプラライブへの参加。

私は元来「声優さんとキャラクターは別物だしライブに行ったってねぇ……」というスタンスの人間で、恐らく昨年までの自分であれば応募することさえもなかったと思います。

しかし何の因果か、気まぐれに応募したアプリ抽選に当選。晴れてリアイベデビューと相成ったわけです。

今まで忌避してきたライブイベント。蓋を開けてみれば、まさに現地でしか感じられない魅力に虜になってしまったのです。

ライブイベントに挑んだ、そんな1年。


また、同じオタク視点では毎期アニメを見た1年でもありました。

もともと逆張り的な気質のあった私は、毎期毎期アニメを熱心にチェックするということはほとんどありませんでした。

一応オタクでありながら、あまりオタクらしいこともしていない悲しき男。

ですが今年は毎期アニメをチェックし、気になる作品を見ることが出来ました。

これも昨年とは違った私。

でも王道アニメよりなろう系といったちょっと横道のアニメばかり見ているので、逆張り気質は変わっていないのかもしれません……。

アニメ鑑賞に挑んだ、そんな1年。


さて、挑んだのはオタク活動だけではありません。

現実世界でも様々挑んで参りました。

まずはアルバイト

ネット上でバイトのことを言う機会がまったくないので「ほんとに働いてんのかコイツ」ってなってるかもしれませんが、ちゃんと働いてます。

あんまり大っぴらに言うものでもないでしょうし……。

とはいえお仕事という未知の領域に踏み込んで、挑戦続きの毎日です。

毎回出勤前に「今回こそはエゲつない失敗をやらかしそうだな」と考え陰鬱になりながら出勤しています。

果たしてエゲつない失敗をしたかどうかは内緒です。

そんなアルバイトに挑んだ1年。


そしてもちろん大学生の身ですから、そういった大学生らしいこともしました。

飲み会、旅行。

ぼっち系男ではありますが、一応それなりに大学生らしいことをやることが出来ました。

「誘われたらなるべく断らない」というスタンスでいたのが功を奏しましたね。

ただ年末にかけては飲み会が立て込み、結構ゲキヤバレベルでヘルペスが再発したのでもうちょっと上手くスケジュールを立てようと思います。

ってかたぶんお酒に強くないことの証左でもあると思います。

お酒はほどほどに。

そんな大学生らしさに挑んだ1年。




インドア派で陰キャでぼっちな私ですから、1年を振り返ろうとすると「あんまり味気ない1年だったんじゃないか?」と思うものですが、しっかり振り返ってみるとなかなかに濃密な1年でした。

青春とは密である、ってのは今年の言葉でしたか。

青春なんていう年ではないのかもしれませんが、やはり日常というのは密なものですね。


皆さんの1年はどんな1年だったでしょうか。

今日ばかりは辛い過去を忘れて「今年も1年楽しかったな」という言葉で締めたいところですね。



それでは最後に、いつもの言葉で終わりましょう。

皆様、良いお年を!

1 件のコメント:

  1. 1年間アイプラ動画の編集おつかれさま&ありがとうございました
    よいおとしを

    返信削除