マネージャーミーティングって、省略形はMGMTGですか?
こんばんは、シルエットです。
2025年4月27日、都内某所で開催された第3回マネージャーミーティング。
私シルエットは追加当選というカタチで、激戦の参加枠争奪戦を勝ち抜き、星見プロダクションの明日に向けて激論を交わして参りました。
本日はその業務報告。
アイプラ世界観オタクである私だからこそ聞き出せた激アツ情報を、どこよりも早く記しておこうと思います。
それでは業務報告スタートです!
1.開場前
一足先に降り立ったのは都内某所(アキバ)。
ちょいと用事がありましたので、足を伸ばして参上。
……確かにアイプラ中古グッズ屋さんに行くのも一興ではありますね。
しかし私が向かうのはこちらでした。
美容室・fuwat!
オタクによるオタクのための美容室を謳うこちらは、まさにオタ空間。
所狭しと並べられたフィギュアに、美容室にありがちな雑誌にとどまらず同人誌すらも覗かせる本棚。なんか壁に貼られている菅野真衣。
美容室は何時だってアウェイなはずなのに、まるでホームであるかのような安心感。
秋葉原に位置するオタク美容室こそが、ここfuwatなのです。
さあところで私は何をしに来たのか。
カットかといえばそうではなく。
初めての東京生活、右も左もわからないなかで駆け込んだ美容室はfuwatでした!
— シルエット🔜お披露目5.5 (@SILHOUETTEGTR) April 20, 2025
東京の都会モンに負けねえバチバチにイケイケな𝐇𝐀𝐈𝐑に😁
これで肩で風切って東京を歩けますわ👊💥卍 https://t.co/eecyj9de5q pic.twitter.com/6IQzdAktz7
つい先週ここで切ったばかりなんですよ。
というわけで今日の目的は。
本日はマネージャーミーティング!
— シルエット🔜お披露目5.5 (@SILHOUETTEGTR) April 27, 2025
star tomorrowぶりの「ZeppTour月スト概念コーデ」で馳せ参じる👊
あ、ネイルはどりきゅんモチーフです😁
ところで、髪型はまたまた美容室・fuwatさんでバチバチイケイケにセットしてもらいました✨#アイプラ概念コーデ部 pic.twitter.com/LuUjkmGOVl
そう!
ヘアセットでございました。
ライブなら頭振り散らかすので髪型も何もあったもんじゃあないですが、今日はMTG。部類としては接近イベ。
ドエレ―――"COOOL"なヘアスタイルで臨みたいというもの。 !?
餅は餅屋。髪は美容師。
ということで、私のつよつよにセットしてもらいました。
これでも美容室。 |
概念コーデに身を包み、最強HAIRにしてもらったところで準備万端。
すっかり前日譚が長くなってしまいましたが、都内某所に向かうことといたしましょう。
2.会場
※画像はイメージです。 |
やってきました。都内某所。
テーマパークに来たみたいです。テンション上がるなぁ~。
事前に知らされていた集合時間ピッタリに到着。
そのままアプリ内名刺を用いて受付を済ませ、事前に割り振られた席に着席。
先客のマネージャーに挨拶をしながら、机の上に置かれていた紙に手を伸ばす。
自己紹介カード、それが2枚。……2枚?
書き損じ用なのでしょうか。
とりあえず1枚は記入。担当アイドル欄には折角なので、『大須賀れもん』と書き込みました。
アプリ上では「成宮すず」「兵藤雫」ですが、まあここでこの2人を書いても、俺が来た意味が果たせないでしょ😁
……大丈夫?追い出されたりしない?
ちょっと不安になりながら開始時間まで待機です。
さて、開始まもなくというところで、石谷さんからの影ナレ。
諸注意を様々話していましたが、「体調不良のときは言うように。倒れたらだめなので」みたいなこと言ってて「牧野が言うな!」となりました。牧野が言うな。
また、「適宜水分補給を」なんてアナウンスにも「栄養ドリンクの飲み過ぎはアイドルに怒られるよ」と付け加えるなど。牧野が言うな。
締めは「いつもの掛け声で――」というところで首をひねる一同。
すまない、ここにいるマネージャーはまだひよっこなんだ。
石谷さんからの説明もあって、今度こそ声出しでMTGがはじまります。
「えいえい、ぎょぎょー!」
3.MTG開始
まず最初に広報の方が、次に石谷さんが登場して役者は揃いました。
第3回目を数えるMGMTG、お二人のコンビネーションもすっかり成熟。
なんか仲睦まじげでした。
3.1.自己紹介交流タイム
同じ卓のマネージャー及び運営さんと自己紹介。
まず最初はうちの卓に座ってくださった運営さんから。3Dライブなどを担当している方のようでした。
そして私含め5人のマネージャーたちの自己紹介。
順番としてはマネージャーの中で2番目となった私ですが、遠慮はしませんぶちかまします。
担当・大須賀れもんの段階でだいぶヤバいのに、自己PRもだいぶヤバい。
世界観考察と概念コーデ普及を同時にやってる謎の人、それが私です。
なお「VENUSプログラムを疑え」は流石に言わないでおきました……🤫
ちなみに卓の他の皆さんは私ほどイカれてはおらず。
琴乃ちゃん推しと琴乃ちゃん推しとことさく推しと愛ちゃん推しがいらっしゃいましたね。
アイプラ歴も初日勢と2年くらいでちょうど半々。
良いバランスかも😁
3.2.石谷春貴に聞きたいこと
このコーナーは、事前にアンケートで寄せられた石谷さんに関する質問にお答えするというもの。
全部で3つの質問が取り上げられました。
A.キャラ的には魚魚っとさん音頭を歌いたい。
いや、おい。
……石谷春貴という全身牧野人間。
星海とFirst Stepはガチで聞いてるらしいんですけど、song for you歌いたいはガチでマジでホントにさ。
song for you (牧野航平ver.) はアイプラ最終回だろ流石に。
A.エイプリルフールボイスの収録、あろうことかその日の最初、朝10時からだった。叫んで喉を起こした。
A.ユニット①「Sessions」
メンバーは「莉央、fran、遙子、miho、沙季」。お酒が呑める大人としっかりものという構成。
イベストまで考えていて、沙季が本当の大人に触れて「大人とは?」「大人になりたいな」と背伸びする沙季主人公イベスト。タイトルは心まじわすバーセッション(だったかな)
メンバーそれぞれにカクテルがあって、最後は沙季がノンアルカクテルを手にしてみんなと乾杯――
楽曲はピアノとかサックスとか流れる、しっとりでテクニカルなアップテンポクラシック系をイメージしている。
メンバーは「葵、kana、瑠依、怜、琴乃」。各チームの負けず嫌いを選出。
アイプラに未だ存在しない、ヒップホップジャンルを担うユニット。可愛くもありスタイリッシュでもありダンスの表現力も高いという5人が集結。
ストーリー的には、琴乃と怜がダンスバトルで仲間を増やしていく……みたいなドラマとのコラボユニットをイメージ。
……という3つの質問に全力で答えてくれた石谷さんでした。
全身牧野人間すぎるって、マジで。
3.3.開発裏話
3.3.1.イラスト秘話
ここからは実際に運営メンバーが登壇して、裏話を披露。
最初はアイプラのシーンイラストを担当されている方。MGMTG恒例のイラスト別案公開です。
①secret my Lily 井川葵
別案公開1枚目は世界を震撼させたりおあおです。
このイラストのポイントは「2人時代ならではの尖りや世界観を1枚で表現したかった」とのこと。
もう十分極上すぎるイラストですが、果たして採用に至らなかった別構図とは如何に。
作:わたくし |
……?
頭の中にはね、明確に別構図が思い浮かんでいるんですけど、私にはそれを完全再現する画力がありませんでした。
細かく解説すると、本構図とは違い、葵ちゃんが目を伏せる莉央さんを抱きしめているかのようなイラストです。
こちらも素晴らしいんですけど、やっぱり先に上げた「2人だけの世界観」という点で実装版を採用したそうです。
ところで石谷さんは「3Dライブ映像もそうだけど、構図に『癖』が出てますよね」とコメントしていました。
②甘い鼓動に揺れる花 川咲さくら
いつ見てもにやにやが止まらねえな。
お次はバレンタインさくらの別構図案。
このイラストのポイントは、何と言っても「いつも笑顔が印象のさくらの、バレンタインならではの珍しい照れ表情」だそうで。
石谷さんも「風で揺れるカーテンも相まって、一場面を切り取ったかのようだよね!」と大絶賛。
そんな中での、もう1枚とは。
なんかうっっす |
さくらちゃんにチョコを手渡される、正面構図。照れ顔です。
もしこれで実装されてたら、とてつもないクリティカルダメージを受けていた人が大量発生してそうですね。
イラスト班としては、「王道ど真ん中告白構図も良いんだけど、やはりさくらちゃんが照れて目をそらすという表情の珍しさ」に重点をおいての実装構図採用に至ったらしいです。
石谷さんは「実装版がチョコを渡す前のシーンで、別構図が渡すときのシーンと、一連の物語が感じられて良いですねぇ」と感嘆してました。
わかる。さすが石谷さん、目の付け所が素晴らしすぎる。
③幸せ広げるSundance miho
流石に頭抱えた。アイプラ運営愛してる。
それはさておき。
イラストポイントは「Sundance時代の美帆子さんが初登場。そして葉ちゃんの姿も必見」とのこと。
石谷さんも「柔らかい表情のmihoさんはレアですね」と頷くなか、公開された別構図。
美帆子ちゃんの腕どうなってる? |
美帆子ちゃんがアイドルとして踊り、その背後には葉ちゃんの後ろ姿が。ピンクと青系のペンライトが描かれていたのも印象的でした。
とはいえ本採用に至らなかった理由としては、「今と違って明るく踊るダンス構図も良いけど、やはり2人で手を取り合うエモ空間を」という意図だそうで。
本当にありがとう、アイプラ運営。
とはいえ石谷さんは「背中合わせも向かい合わせもどっちもエモい!」とコメントしてらっしゃいました。その通りすぎる。
ところでSundance衣装の全身資料も公開されていたのですが、流石に私の画力では再現に至らず、私のボキャブラリでもまたすべてを伝えきれる自信がないので、ここは大手メディアからのレポ記事公開をお待ち下さい。
イラストレーターさんの言葉を借りるなら、「魔法少女っぽくフリフリガーリー」だそうです。
④心奪うMidnight 天動瑠依
早すぎ早すぎ。つい昨日ガチャが始まったばかりですよ。
アイプラ史上でも振り切ったイラストに、石谷さんも「目にハートの表現も、作中作設定を借りるからこそできる極みですよね」とコメント。
作中作だからマネドルも描けるってもんだ。
┌(┌^o^)┐? |
そして別案。ポーズ自体は概ね同じですが、本当に構図違いといった感じ。
こちらもこちらで「良さ」がありますが、「窓からベッドに侵入してきたという物語性のわかりやすさ、妖艶な表情もカメラ目線で見せられる方を採用した」とのこと。
確かに「アイプラっぽさ」は本採用のほうかもなぁ……と思う私なのでした。
ところで毎回このコーナーが楽しみな石谷さん。
「寝る前に思い出してね!」だそうです。
寝ても思い出せた。
3.3.2.ポーズ撮影秘話
ここからは登壇者が変わり、3.5周年で実装されたポーズ撮影に関する秘話・裏話披露に。
全3部構成です。
①誕生秘話
まずは誕生秘話。
先に記したように、3.5周年のハーフアニバーサリーの目玉として実装されたのが本機能。
その前日譚としてあるのが3周年記念コンテンツたちでした。
そこで実装されたのはグッズ機能や事務所ランクやホーム会話の進化など、「いわば遊び方を拡大させるアップデート」でした。
その後迎えるハーフアニバでは「原点に立ち返って、アイプラの魅力をもっと進化させて、より楽しんでもらえる新機能を実装しよう!」という目標が立てられたらしいです。
そこで白羽の矢が立ったのが撮影機能。
定期的に実施されているユーザーアンケートにおいて、「好きな機能」や「新機能要望」の回答で撮影機能関連のコメントが回を増すごとに殺到していたそう。
そういった背景もあり、撮影機能の進化を決定。
「定期的にポーズを追加して、どんどんとアイドルの新しい一面が見られるような機能を作ろう!」と、このポーズ撮影機能の開発が走り始めたとのこと。
②開発こだわり
こちらのパートで最初に語られたのは、開発するにあたって参考にした作品の存在。
「なんだ……?」
そう思うなか、映し出された次のスライドとは。
※画像はイメージです。 |
場内、沸く。
QualiArtsの看板作品の一つ、「オルタナティブガールズ2」をベンチマークとして利用したらしいです。
また開発メンバーの中に、オルガル2でポーズ撮影を開発していたメンバーもいたのだとか。
ノウハウの有効活用です。
[実装予定のなかった表情機能]
ポーズ撮影のバリエーションを豊かにするのに、一役も二役も買っている機能が表情機能。
……なのですが、実は開発当初は実装予定になかったという衝撃の事実が公開。
それでも「魅力を進化させる」という目標のもとに、機能追加が決まったそうです。
こんな会話があったとかなかったとか。「作っておきました!」はQualiArtsのお家芸かもしれません。
[アイドルとのコミュニケーション]
ポーズ撮影の鑑賞機能、皆さんは使ったことがあるでしょうか。
撮影関連では唯一縦画面になるのがこの機能なのですが、これもこだわりの一つだそうです。
「鑑賞を縦画面にすることで、目の前にいるかのような表現に」という狙いが根底にあったらしいです。
天才?
また、表情を選択したい際にアイドルが声を発すること、ポーズ指定も「〇〇っぽく!」とアイドルにお願いしているかのような文面にすることで、アイドルとのコミュニケーションを再現しているのだとか。
天才なん?
これには石谷さんも大感嘆でした。[可愛いアイドルの追求]
この場面で出されたスライドは川咲さくらの9種類の笑顔。
各アイドルが最も可愛くなるように、笑顔だけでも計9パターンの中から極上の1つを選び取っているらしいです。
最終的に採用に至ったのは、皆さん見慣れたこの笑顔。
会場のスライドには、眉の高さやチークの濃さが僅かに違う差分が様々出されていましたが、正直違いはわかりませんでした……🙄
画面いっぱいに顔を近づけた石谷さんでやっとちょっとわかってた様子。
画像はイメージです。 |
なお同時に掲載されていたのは、見慣れないグルグル目のkanaちゃん。
こちらも開発段階で案として上がっていた表情だそう。
しかしながら「アイプラらしい表情表現ではない」との理由でボツになったのだとか。
も、もったいねえですわ……!
③ポーズ撮影新機能
新情報としてお出しされたのが、岩盤浴実装。
石谷さんガッツポーズしてて草。筋肉を感じる。
4周年を目安に実装されるらしいですが、「岩盤浴で寝ているアイドルの撮影を楽しんでください」というアナウンスには「は?」とならざるを得なかった。
岩盤浴で寝ているアイドルの撮影を楽しむという日本語、次耳にするのはいつになるだろう二度とないだろ。
さてここで前半戦が終了。
10分の休憩時に何やら耳慣れない音楽が流れており「新曲をこっそりお出しされてる!?」と思ったら、普通にアイプラとは関係のない曲ってだけでした。
ビビらせやがって。
3.4.激ムズ!?アイプラクイズ
MGMTG恒例、クイズ大会です。
それぞれの卓対抗戦となる本大会。優勝チームには石谷さんの直筆サイン色紙が贈られるという、垂涎必至の激アツバトルです。
過去には長瀬麻奈のデビュー日を問う問題が出題されたということも聞いております。
こちとら世界観考察派やぞ、任せてくれよ。
そう同じ卓の人に豪語することで背水の陣。
マネージャーのプライドを賭けた戦いの火蓋が切って落とされました。
……ところで!
本記事では問題と解答解説を掲載しますが、後者はドラッグすることで読めるようにしていますので、みなさんもぜひチャレンジしてみてください!
……のつもりだったんですが、スマホだとドラッグしても文字が表示されないようですね。
というわけで隠すことはしないので、クイズにチャレンジしたい方はスクロールのペースに気をつけてお読みください!😁
①STROBOLIGTHS
②DayDream
③リトル・ウイングス
④3-elements
……激ムズ?🤔
世界観を掘りまくった私からしてみれば、余裕の一発解答。
なんなら最初は選択問題とは知らなかったので、普通に答えを口にしてしまいました。
皆さんはわかりましたか?
この問題、正解は③です!
番外編LizNoir1章2話にて、神崎莉央は如月夏美に競り負けるカタチで当グループへの加入を逃したのでした。
ところで不正解の他グループについての解説。
①は番外編ⅢX1章6話で初登場した、旧BIG4。VGPではスリクスに辛酸を嘗めさせましたが、その後のリベンジマッチで敗北。BIG4の座を失い、長らく低迷したとのこと。
ところでmihoさん的には、Sundance時代から知っているアイドルだったり。
②は星見編3章7話で初登場したバンプロ所属のアイドルで、NVGP初戦ではサニピと対戦しました。
ところで当グループはBIG4編1章39話で再登場。4人体制となった月ストと対戦し、彼女たちに大きな手応えを与えてくれるなんてことも。
個人的には再登場に涙したところでした。余談です。
さて、④はトリエルと対戦した以前のランキング5位。
……という解説を広報の方がしてくれていたんですが、現状私はストーリーの何処でその名前が出たかを特定できていません。
誰か教えてください🙏
ちなみに会場では結構正答率の高かった問題。
大半のグループが同率1位で、第2問を迎えます。
①ギャルピ~
②萎えポヨ~
③ズッ友~
④テンサゲ~
……おい!世界観考察が全く通用しませんよ。
卓の他のマネージャーの知恵を借りながら、あとは年代感というメタ読みをしながら導き出す答え。
さて、この問題の解答は現地と同じように音声での正解発表といたしましょう。
というわけで、正解は④でした!
石谷さんも「戸松さん楽しんでるな~~~!」とコメントしておりました。
ここも結構正答率高め。
抜きん出るチームはいないまま、次の問題……というところでここからは少し様相が変化。
なんと、豊崎愛生さんからのビデオレターで2問出題してくれるとのこと!
愛生さんの映像を見ながらの、第3問突入です。
①ザ・ラストチャンス
②エンジェルブレッシング
③麗葉女学院中等部
……こ、個人的すぎるだろ~~~!
半ば勘にはなりつつ、「でも愛生さん、こころちゃんのことすげえ理解してるからな」と思いつつ「これか……?」というものを選択。
さて、その上で、愛生さんがお気に入りの1着を選び出せるのか。
皆さん答えは決まりましたか?
この問題、正解は①でした!
愛生さんコメントとしては、衣装全部好きなのは前提にありつつ、この衣装は「葵さんは猫耳つけているけど、こころはどうするんだろうと思ったら、角を耳に見立てて黒リボンをつけてたのがかわいい!」というのがポイントだったらしい。
また、可愛い系衣装が多い中で太ももにキスマークがあるなど「大人」を感じさせるのも好きポイント。
さらには「尻尾が!お着替え機能でくるっと回るときに、ふわんと揺れる尻尾が!」とオタ語りしていらっしゃいました。
やはり赤崎こころへの愛が深い。
ところでマネージャー陣の解答は①:②:③の割合が4:4:1くらいだった印象。割れましたね。流石に。
次の問題を手にすれば、優勝の可能性が一気に近づきますが果たして。
Q4.豊崎愛生がVENUS PARTY The Secondのリハーサルで身に着けていたアイプラグッズは?(記述式)
わ、わかるかーい!
そう叫びそうになったとき、同じ卓から聞こえてきた声。
「ああ、―――ですよ」
神がいた、はたまた王がいた。
これはもう自信を持って、意気揚々とipadに解答を記入。
自信満々すぎて、各チームの解答が表示されたとき石谷さんに「雄々しい文字!達筆!」って褒められました。嬉しい。
そんなこんなで出揃った解答。
「Tシャツ」「岩井モデル」「赤崎カーディガン」「LizNoirのハッピ」「光るタトゥーシール」など多種多様な答えが並ぶなか。
さて、その正解は――
リズノワのハッピ、これが正解でした!
実は愛生さんのオフィシャルブログにちゃんと記されていたらしい。
ただ、BDが発売したタイミングの記事なので発見はなにげに難しいかもしれません。
同卓の王、大感謝。
ちなみに正答率は脅威の20%でした🤗
4問を終えて、数チームが同率1位で並んでおりましたので、運命の第5問へ突入。
激ムズクイズのシメといえばやっぱりこれ、ですよね。
Q5.空白部分を埋めよ(記述式)
39話『肉を切らせて骨を断つ』 |
MGMTG名物、大喜利です。
とはいえクイズという体なので、石谷さんが一番気に入ったものが正解になるというルール。
というわけで、各卓から渾身の答えが様々登場。
「こころの角で作ったおかしですよ~」や「愛ちゃんが作ったラーメン味シュークリーム」など。
そのなかでも個人的にお気に入りだったのがこちらの回答。
「上手いな!」ってなりました。
というのもこれ、24年1月の年始イベスト『にゃんか不思議なお正月!?』を踏まえているんですよね。
★2 おせちにもスパイスを! 成宮すず |
これはアイプラオタクにしか出せない答え。
悔やむべくは、「去年」という部分が単に「消費期限切れ」的なニュアンスでしか伝わってなかったところでしょうか。
ところでこの問題の正解はなんだったのか。
石谷さんが一番気に入った回答は、なんとこちらでした。
「莉央さんはまだそんな歳じゃなぁぁぁい!」
石谷さん絶叫。会場内も結構な沸き。
赤崎こころがギリギリ言わなそうなラインをついた、ということもあり見事こちらが「正解」となりました。
余談ですが、これは弊卓が出した回答でした。
ドヤ😤
さあ規定の全5問が終了。
興奮冷めやらぬなか、運命の結果発表です。
マネージャーのプライドをかけて、石谷さんの色紙を手に入れたのは―――!?
うちのチーム!!!!!!
40ptを獲得し見事優勝。
石谷さんから直接手渡されるカタチで直筆サイン入り色紙を手に入れてしまいました。
俺達のチームワーク、最強👊💥卍卍卍
3.5.フリートーク
さてここからは、運営メンバーとユーザーが質疑応答などできるトークタイム。
ここまでは5人のマネージャーで1卓でしたが、ここからは2卓を合体。
10人のマネージャー vs 2人の運営メンバーという構図になります。
そして設定時間はなんと60分!豪勢!
20分毎で運営メンバーが交代していき、幅広くいろんな話題が取り扱えるようにという配慮です。すごい。
今回私のテーブルには「3Dライブ / シナリオ進行(イベスト)」「イラストレーター / スクリプター(ストーリ演出全般)」「グラフィックデザイナー(ロゴや25エイプリル担当)/ 3Dクリエイター(衣装等)」というコンビで運営メンバーさんがそれぞれ到来。
というわけで、それらにまつわる質問や要望について、その一部を抜粋する形で記しておこうと思います。適宜私の感想も加えながら。
ここで注意喚起なのですが、私がその場でメモを取ったものが元になっているため、一部事実と異なる場合があるかもしれません。
疑いの目を向けながら、読んでいただければ幸いです。
それでは怒涛のQA要望タイムです!
【ストーリー関連】
A.メインストーリーを担当するシナリオ班には明確な時系列が存在している。
しかし、イベストは様々な兼ね合い(琴乃脱退とか)もあり、若干サザエさん時空的になっている。
明確に「ここ!」と決めずにふんわり捉えてほしい。
※なお私はこれからも絞り込んで考察していきますよ😁
A.箱イベ(サニピイベなど)であれば、ストーリーから主役級とサブを決める。
例えばすずは回しやすいのでサブでついつい出番が増えてしまうが、主役はなるべくバランスが取れるように選出している。
A.さとみは忙しい。大事なところでは出てもらうけれど。
A.お気に入り。菅野さんがライブでやってくれていて、すごく嬉しい。
【3Dライブ関連】
A.その通り。
余談だが、シーパラライブのときは3Dライブの噴水演出を、現実のライブ演出に落とし込んだ。
このシーンかな? |
A.現状5人からの倍増は技術的にも厳しいかもしれない。
ただ、増員ということであれば……(ゴニョゴニョ
※増員に関しては言葉を濁していたため、今後可能性があるのかも知れませんね。
A.映らないところでも全員しっかり踊っている。
Q.であれば、定点カメラ的なものでステージ全体が見られたら嬉しいです。
A.ご期待ください。
※!?
【3Dモデル関連】
A.ある。21人それぞれ体型が異なるため。
左から琴乃・渚・愛 |
A.個人的には踊ってほしい。
A.実は過去のMGMTGやアンケでも同様の意見を多くもらっている。
運営としては、エタブリ的なドレス衣装を増やすことで対応しているつもり。
それでは満足いただけないだろうか(逆質問)
Q.ユニット全員に着せてあげたいし、フェス衣装という特別感もある。全員実装を是非お願いします。
A.検討していきます。
※エタブリに関して、ユーザー側と運営側での認識の相違が明確にできた点で、この質疑応答は非常に大きな価値があると思います。
運営側としては単に衣装の意匠的な部分が好評だったため望まれている、という認識だったことが垣間見えました。
このあたりは言葉の難しさというか、何故それを要望するのかという理由を明快かつ簡潔に表現しなければならないなと感じた次第です。
「どりきゅん実装お願いします。強い女性を、ではなくどりきゅんの実装をお願いします」ってこと。
【イラスト関連】
A.基本的にゲーム実装分はゲーム運営で。
ライブ衣装と各グループの初期衣装は渡さんが。
なお2周年衣装(エタフレ)は、運営側で考えたものが奇跡的に現実へ転換できた。
A.何故発表されないのだろう。他言無用なんてことはない。絶対に。
なおイラストレーターは、先に決まっているライブテーマに合う絵柄の人を選出している。
※実際に過去のライブキービジュのイラストレーターが明かされていましたが、私はちょっと席が遠くてすべてを聞き取れませんでした。
公開されないのはたぶんアイプラのSNS担当がガバだからだと思います。
A.実は内部でも「イラスト集出したいね~」という話はある。現時点で動いているものはないけれど。
―――以上!
3.6.アイプラ最新情報
あっという間の60分間も終わり、MGMTG最後はここだけ先出しの最新情報。
2つあるという最新情報の1つ目は。
全世界初公開から1030日!
未だ脅威の人気を誇る、裏と表がついについに3Dライブでアプリに降臨!
Aメロ直前で背を向けてた5人がくるりと回転して順番に正面を向くフリとか、Aメロ芽衣ちゃんの「Ya!」での上パンチとか、『勝ち取りたい夢の 続きは絶対君の』のところのフリとか、必見ポイントが多すぎますからね。
果たして3Dライブではどうなるのか。
実装は5月末を予定している、とのことです。
そしてもう1つ。撮影機能に関するアプデということで。
「まずはPVをご覧ください」
……PV?
360° LIVE#アイプラ pic.twitter.com/H7HIIc4LRA
— IDOLY PRIDE アイドリープライド(アイプラ) | ゲーム好評配信中 (@idolypride) April 27, 2025
やってる!これはやってる!やってますアイプラ!
定点カメラでは飽き足らず、ステージをぐるりと見渡すカメラやアイドル個々に注目できるカメラつけてる!
やりすぎてるアイプラ!!
あとフリートークでの「期待しててください」の意味これか!
それ言ってる運営メンバーの人、どんな気持ちやったんやろ!内心すげえほくそ笑んでそう!!
360°LIVE楽曲投票キャンペーン開催💿
— IDOLY PRIDE アイドリープライド(アイプラ) | ゲーム好評配信中 (@idolypride) April 27, 2025
新機能「360°LIVE」の情報公開を記念して
360°LIVEに追加してほしい楽曲の投票キャンペーン実施🎉
1位になった楽曲は4周年以降に360°LIVEで実装予定!
4/27(日)17:00 ~ 5/4(日)23:59 https://t.co/XwQKtBLodK #アイプラ pic.twitter.com/FF9DFRVanE
3D未実装曲アンケートで選ばれた1曲は、360°ライブ機能付きで実装されるとのことですが、そもそもまず最初の360°ライブ楽曲は2曲を予定しているとのこと。
PVにあるのがサヨナラから始まる物語ですので、差し詰めもう1曲はIDOLY PRIDEかカレイドスコープといったところでしょうか。
これで長瀬麻奈楽曲きたら流石に横転しますけど。
という、超弩級情報でMGMTGの議題は終了。
最後はみんなで記念撮影を行って、いつもの掛け声で終了です。
「星見プロー!」
「レッツ!」\ゴー!/
「ファイ!」\オー!/
「エイエイエイ!」\オー!!/
ところで、本当に最後の最後の影ナレでバッチリ噛んでた石谷さんに笑ったし、終了後に「都内某所」の前でダラダラしてたら「お疲れ様でーす」って普通に石谷さん通って恐縮しちゃいました。
4.まとめ
みっちり3時間。でも本当にあっという間!
そんなファンミーティング……あらため、マネージャーミーティングでした。
3度目にして初の参加。しかも追加当選というイレギュラーながら、うっかりクイズ大会で優勝するなど大堪能した私。
それでも思いをすべて伝えられたかといえばそうではない。
例えば「BIG4編星空編の西暦は何年か?」とか「VGP前回大会のベスト4は誰か?」とか「BIG4内の序列の決まり方と、現在の序列はどうなっているか?」とか「星見編2章31話~39話は何故牧野が2人いるかのような展開になっているのか?」とか、解き明かしたい内容はまだまだたくさんありました。
特にSNSを眺めていて目にするのは「時系列の不明瞭さから来る混乱」。
これらを解決するような回答を引き出したかったところではあります。
まあでもこれは私個人の忘れ物。
イベントとしてはなんの不満もないどころか摩訶大大満足です!マジで!
マネージャーと交流して協力してクイズやるのすげえ楽しかったし!
あの会場で一番喜怒哀楽爆発させてた自信あります、自分。
私としては、もう一度、いや何度だって足繁く参加したいと思っています。
MGMTGに呼ばれるだけの存在でありたいと思っています。
まあでも。
担当アイドルに「大須賀れもん」って書いた異常者は流石に呼ばれんかもなぁ~~~!
以上、4月27日の業務報告でした!
皆様も良きアイプラライフを👋